記事公開日
最終更新日
変化に人は何を思う?

羽後測機コラム「気のむくままに」
第1弾は、まさかの粟津が担当します!
唐突ですがこの度、弊社ホームページが大きくリニューアルいたしました!
「華麗にリニューアル!」なんて言いたいところですが、実際はなかなかの難産。
弊社はこだわりの強い人間が多いので、ああでもないこうでもないと試行錯誤の連続でした。
ちなみに私が作った画像や文面は、8割ほど綺麗さっぱりカットされました・・・。
それ故に、このコラムだけはこっそりと粟津節を出していこうと企んでおります。
さて、真面目で役に立つコラムは他のメンバーにお任せして、私は自分の気になること、日々感じたことをゆるっと綴っていこうかと思います。
(心の声:きっと計測部門の頼れるリーダー齊藤さんあたりが、ICTや、ドローン測量について懇切丁寧に書いてくれるはずです)
そんな中、羽後測機のすっとこどっこい粟津がお送りする記念すべき第1弾のテーマは「変化」についてです!
「おいおい粟津、お前は入社から何も変わっとらんだろうが!」
という社長の叱咤激励が脳内をよぎりますが、そんな私でも自身に起きた変化や、周りの色々な事柄が
変化しているなとこの頃切に感じるわけであります。
例えば、
・今こうして人生初のコラムを書いていること
・自社ホームページがリニューアルされたこと
・新規事業として、pook(プーク)というオンラインツアー製作にチャレンジしていること
・あの超インドアな計測部門の齊藤さんが、なぜかバスフィッシングに目覚めたこと
どれもこれも、大なり小なり変化です。
思えば、土木・建築・測量業界にまったく縁のなかった私が、この業界、そして羽後測機という会社に飛び込んだのもかなりの変化でした。
4〜6月といえば、入学・卒業・進学・入社・転勤と色々な変化が起こる目まぐるしい時期ですね。
嬉しい変化も、心臓に汗をかくような変化も、色々体験してきたなと、この駄文を書きながらしみじみしてしまいました。
私はまだ入社して1年ちょっと。
まだまだお客様と深い関係を築けているとは言えませんが、少しずつお話ししていただける機会が増えてきて、嬉しい変化を感じています。
そこで僭越ながら、私粟津から一つお願いがあります。
お客様の皆さんの「変化」を教えてください。
現場や、会社で粟津を見かけた際は、ぜひ気軽に話しかけていただけるとしっぽを振って喜びます。
皆さんの変化を知ることでお互いのことをもっと理解して、より良い関係を築けたらなと思っています。
まとまりのない、ちょっぴり哲学的な?内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
生意気にも、粟津はお客様の変化、業界の変化に敏感であり続けながら、自分自身も着実に力をつけて、
さまざまな角度からお客様を支えられる存在になれるよう頑張りたいと感じています。
さてさて次回のコラムは、「デジタルツイン?デジタルの双子?」という、
一見真面目そうでそうでもない、キテレツなテーマで書こうと模索中です。
※粟津のことなので、全然違うコラムを唐突に更新することもあり得ます。
それでは、また次回!お楽しみに!